
韓国
渡航時期:①2002年9月 ②2004年6月
●ソウル
おいしいものが食べたいなら韓国が選択肢にあがります。何を食べても外れがありません。
日本で言う新宿のような場所、明洞(ミョンドン)に行けば飲食店がズラり。ここで骨つきカルビを食べましたが、美味しかったのもさることながら、手際が良すぎるおばさんがハサミでチョキチョキと肉を切ってくれた情景が忘れられません。韓国の女性(とくに先輩の)はよく働き、とても手際がよくて元気な印象があります。
仁寺洞(インサドン)で伝統茶カフェに入り、なつめ茶を飲みました。伝統家屋のような造りの家の縁側に座って伝統茶が飲める趣向がまた良かったです。
韓国といえば、エステ。韓国式アカスリも、これまた手際の良いおばさんが登場して、あっと言う間にキレイにしてくれます。「トルポッギ」という名前の、糸で顔の産毛をひっぱり抜く韓国式脱毛も体験したのですが、これがまた痛いと言ったら。あまりの痛さに涙を流す始末。もちもん個人差があるので、平気な人もいるのでしょうが…。
ソウルでは、かなりの時間を買い物に費やしました。ロッテやCOEXの免税店も要チェック。東大門ミリオレは店の中が屋台のような集合ショップ形式になっていて、値段交渉OKなのも楽しい!朝まで開いているので、日中は観光をして、夕食を食べて一杯飲んでからでもゆっくり買い物ができます。気が付いけば2日連続ミリオレで日付を超えていました。
観光としては、ソウルタワーからの夜景、梨泰院(イテウォン)、狎鴎亭(アクジョンドン)の街歩きを楽しみました。
●済州島
日本から最も近いカジノができる場所…済州島へ一人旅で行こうと思ったのも、ひと儲けが目的でした。
釜山から飛行機を乗り継いで、やってきましたリゾートアイランド。
電車がない島内の移動はタクシーが主流。まずは、ちょっと観光でも、と思って民俗博物館や天女のレリーフがある仙臨橋を見ました。海沿いを散歩している時、西洋人もちらほら見かけました。
まだ日も高いうちからカジノホテル巡りをはじめ、ロッテホテルのカジノでは高成績を収めたものの、それを元手にカジノホテルをはじごしているうちに…モゴモゴ。済州島へはいつかリベンジに行かなくてはいけません!
乗り継ぎの釜山では、スポーツマッサージを受け、またしてもミリオレで買い物をしてしまいました。